☆梅雨時期の体調不良☆

先週から梅雨入り発表がされ、雨の続く季節に入りました。

梅雨の時期には体調があまり優れず、だるくて気分が滅入ってしまう、といったような身体の不調を感じられる方も多いのではないでしょうか。

季節特有のしんどさの原因があり、この時期に多い体調不良の原因は「湿気」のせいかもしれないです。

東洋医学では「湿邪」というものがあり、湿気により引き起こされる身体の不調の事を指します。

本来身体に必要な水も、体内に余分に溜まってしまうと毒になります。

多湿により汗をかく事が正常に行われないと余分な水分を排出できず、身体に水分が蓄積してしまうことで身体のあらゆる所に不調を起こします。

湿邪の症状として

・身体のだるさ  ・頭痛  ・関節痛  ・むくみ  ・気分低下  ・食欲不振    など、

が主にあげられます。

湿邪は重く、停滞するといった特徴があり、身体のだるさや水分代謝の悪化、血液の循環が悪くなることでのむくみや冷えといった症状を引き起こします。

口の中が粘ついた状態に気づいたら湿邪に注意が必要です。

飲食の不摂生から起こるものもあり、暑いからと冷たい飲み物や食べ物を摂りすぎると内臓機能が低下しむくみや下痢、消化不良を起こします。

 

ここで湿邪の対策法!

まずは身体を湿気にさらさないこと。

室内にいる時は湿度は40〜60%程度を保つように、換気や除湿をこまめにしてください。

部屋の除湿に乾燥剤を置くのも効果的です。汗や雨に濡れてしまったらすぐに拭き取ったり、服を取り替えるのも有効です。

◎身体の除湿!

体内に湿を溜めこまない為には普段の食生活も気にしてあげてください。

余分な水分を排出し、身体を温め代謝を上げる食材が効果的です。

・しょうが・ニンニク・ニラ・みょうが・大葉などの香味野菜や、唐辛子や山椒など発汗を促す食材は湿邪を発散させてくれます。

大豆製品も内臓を元気にしてくれ、湿を取り除いてくれる食材です。

チゲ鍋などがこの時期にはオススメですね。

身体を冷やさないように気をつけないといけないのでこの時期はなるべく食材を加熱してください。

冷たい飲み物もなるべく控えて取りすぎないようにしましょう。

◎下半身を温める

湿は下に沈む性質があり、湿邪は下半身に出やすいです。

足がむくみやすかったり、冷え性あるあるの暑いのに足が冷たいはこの事ですね。

血液の流れが滞らないように下半身を温めるのが大切です。

特にぬるめの半身浴は、自律神経を整え、痛みも軽減するためおススメです。

ウォーキングなどの適度な運動やストレッチで汗をかくことも効果的で、汗をかいて体内から湿邪を追い出しましょう!

 

対策はあくまで、余分な水分を排出する方法なので水分摂取を控えたり、無理な方法で汗をかくことは熱中症を引き起こす恐れがあります。

冷たい飲み物の取り過ぎは湿邪を悪化させますが、常温の飲み物でしたら身体を冷やすことはないので、夏場の水分摂取は控えないようにしてくださいね。

 

湿邪を取り除く施術としてマッサージで水分の循環をよくしてあげることや鍼灸施術で除湿をはかることも出来るのでお困りの方はご相談ください(^-^)